カランジーと言うインドのお菓子の一つです。 <br />材料: <br />小麦粉3/4カップ <br />セモリナ大さじ2杯 <br />ギーまたは澄ましバター大さじ2ー3杯 <br />お水 <br />ドライココナツパウダー1/2カップ <br />粉砂糖大さじ2ー3杯 <br />ほしぶどう大さじ1杯 <br />カシューナツ大さじ1杯 <br />アーモンド大さじ1杯 <br />カルダモンパウダー1/2小さじ <br />ポピーシード大さじ1杯 <br />生地のために小麦粉、セモリナ、ギーまたは済ましバターをボールに入れて、よく混ぜます。そして少しずつお水を加えながらこねてください。この生地がちょっと柔らかいほうがいいのでもう少しお水を入れても結構です。その後この生地に固く絞ったぬれ布巾をかけて10分置いておきます。 <br />この後、まったりした詰め物を準備します。ドライココナツパウダー、粉砂糖、ほしぶどう、カシューナツ、アーモンド、カルダモンパウダー、ポピーシードをボールに混ぜます。 <br />生地の小さな玉を握って他の生地をまたぬれ布巾をかけて置きます。ではこの玉を丸く伸ばします。同じ大きさのカランジー を作るために薄い丸ができたらカッターで丸を切ります。濡らした指でこのカランジーのころもの縁fuchiを濡らします。大さじ1杯の詰め物を皮の上に載せて皮を半輪に折って縁を指で押して下さい。縁の皮を指先で少しずつ折り込んでひだをつけてください。 <br />作ったカランジー を中火で熱した油に入れます。弱火でゆっくりと揚げてください。裏返して軽いきつね色になるとカランジーが出来上がりです。