HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染しているアフリカの女性2000人以上を対象に調査した結果、急速な変異を遂げているHIVについて、エイズ(後天性免疫不全症候群)を引き起こす能力が弱まっていると、英オックスフォード大学の研究者らが発表した。<br /><br />HIVは感染後、体内で自らを複製して繁殖、ヒトの細胞を攻撃する。しかし、体内の免疫システムが強力だった場合、HIVは時間をかけて順応することを強いられる。また自身が生き延びるために複製能力を下げるため、エイズを引き起こす能力も低下するということ。<br /><br />抗HIV薬も、HIVの細胞への侵入と繁殖を防ぎつつ、HIVを弱体化させていると研究者らは考えている。HIV感染率が高いボツワナではこの10年間、HIV感染からエイズ発症までの平均時間が10年から12.5年に延長しているとのこと。<br /><br />ただ、弱体化したHIVでも、最終的にエイズを引き起こす場合があるため、注意が必要だと研究者らは警告している。<br /><br />------------------------------------------------------------------------------------------<br />TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。<br /><br />公式サイトはこちら:<br />http://jp.tomonews.net/<br /><br />トモニュース無料アプリ<br />Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353<br />Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan<br /><br />TomoNewsオリジナルLINEスタンプ<br />The Master Panda:http://line.me/S/sticker/1028862<br />オタクの3Dスタンプ・その1:coming soon<br /><br />トモニュースSNS<br />Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP<br />Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP<br /><br />お問い合わせ先<br />E-mail:info-jp@tomonews.net