Surprise Me!

1985 グラディウス / Gradius Nomiss Loop1

2016-09-19 10 Dailymotion

グラディウス / Gradius Konami 1985 361,200pts Player KIN 収録Ver Mame32Plus!0.100 ごく普通のノーミス1周  <br /> <br />mame replay site http://replayburners.web.fc2.com/ <br /> <br />グラディウス <br /> <br />発売年:1985.05 <br />開発元:コナミ工業 発売元:コナミ <br />ジャンル:シューティング <br />コントローラ:8方向レバー+3ボタン <br />システムボード:コナミ バブルシステム <br />CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[AY-3-8910 (2), 005289, VLM5030] <br /> <br />アーケードゲーム史にその名を残す優れた作品。 パワーアップゲージを使用して自機をパワーアップさせるシステムもさることながら、 オプションという分身の存在が斬新なアイディアだった。 オプションはプレイヤーと同じ攻撃力を持つが、当たり判定はなく4つまで装備することができる。 長いレーザーの美しさにも当時は感動した。モアイ、逆火山、細胞など変化に富んだ全7面構成。 PSG音源のBGMも素晴らしい出来である。パワーアップ、ミサイル、ショットの3ボタンを使用する。 登場前のNAOショーでは「スクランブル2」として注目を浴びる事となった。 余談だが正式名称は「超時空ファイター グラディウス」である。 <br /> <br />ストーリー: <br />母なる惑星グラディウス。 この美しき星に亜時空星団バクテリアンの侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。 その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している惑星グラディウスは、 最後の手段である超時空戦闘機ビックバイパーを発進させることになった。目指すは敵要塞ゼロス。 この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。 さあ、発進だ!ビックバイパーが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。 <br /> <br />Gradius (c) 1985 Konami. <br /> <br />A superb and demanding shoot'em up that shares - along with Irem's "R-Type" - the distinction of being a true innovator of its genre and, again like R-Type, completely revolutionized the humble shoot-em-up. <br /> <br />- TECHNICAL - <br /> <br />Konami Bubble System. <br />Game ID : GX400 <br /> <br />Main CPU : MC 68000 @ 10Mhz / G400 BIOS <br />Sound CPU : Z80 <br />Sound chip : 2 x AY-3-8910 psg <br /> <br />Players : 2 <br />Control : 8-way joystick <br />Buttons : 3 <br /> <br />- TRIVIA - <br /> <br />Gradius was released in May 1985. <br /> <br />This game is known in Europe as "Nemesis". <br /> <br />First shoot-em-up with serious power-ups. <br /> <br />- SERIES - <br /> <br />1. Gradius [Model GX400] (1985) <br />2. Salamander [Model GX587] (1986) <br />3. Lifeforce [Model GX587] (1987) <br />4. Gradius 2 [Model RC751] (1987, MSX) <br />5. Gradius II - GOFER no Yabou [Model GX785] (1988) <br />6. GOFER no Yabou Episode II [Model RC764] (1989, MSX) <br />7. Gradius III - Densetsu Kara Shinwa-e (1989) <br />8. Nemesis '90 Kai (1993, Sharp X68000) <br />9. Salamander 2 (1996) <br />10. Solar Assault - Gradius (1997) <br />11. Solar Assault - Revised (1997) <br />12. Gradius Gaiden (1997, Sony PlayStation) <br />13. Gradius IV - Fukkatsu (1998) <br />14. Gradius Generation (2001, Nintendo Game Boy Advance) <br />15. Gradius V (2004, Sony PlayStation 2) <br />16. Gradius Neo (2004, NTT DoCoMo i-mode Phones) <br />17. Gradius Neo Imperial (2005, NTT DoCoMo i-mode Phones) <br />18. Gradius Wide (2007, NTT DoCoMo i-mode Phones) <br />19. Gradius Rebirth (2008, Nintendo Wii) <br /> <br />- STAFF - <br /> <br />Music by : Miki Higashino

Buy Now on CodeCanyon