Surprise Me!

JA鳥羽志摩が「伊勢志摩サミット開催決定記念特別企画」として提案し、鳥羽市内の飲食店が考案した「加茂牛G7とばーがー」

2017-01-28 21 Dailymotion

鳥羽市とばーがー認定委員会会長である鳥羽市長が出席する認定式が、11月27日(金)鳥羽市役所 市長室にて行われました。 <br />認定式の様子と鳥羽市長の試食の感想、さらにチームリーダーの井本純一さんにインタビューさせて頂いた内容をYOU TUBEでご覧頂けます。 <br />>>>https://youtu.be/uYBZe-dXVAQ <br />以下、参加飲食店と担当国です。 <br />・イギリス <br />   MUSEA(ミュゼア) <br />   鳥羽市鳥羽 3-5-24/0599-37-7211 <br />・アメリカ <br />   Moonrise café 108(ムーンライズカフェ 108) <br />   鳥羽市小浜町 250-4/0599-37-7003 <br />・カナダ <br />   Khan Pina(カーナピーナ) <br />   鳥羽市大明東 20-4/0599-25-5758 <br />・ドイツ <br />   グランブルー <br />   鳥羽市鳥 1-2383-13 鳥羽 1 番街 3F/0599-26-3129 <br />・イタリア <br />   Cuccagna(クッカーニャ) <br />   鳥羽市鳥羽 1-6-17/0599-26-3143 <br />・日本 <br />   美さき <br />   鳥羽市答志町 415/0599-37-2141 <br />・フランス <br />   鳥羽マルシェ <br />   鳥羽市鳥羽 1-2383-42/0599-21-1080 <br />認定式の後の試食会にも参加させて頂きました。 <br />飲食店のシェフたちの得意とする調理方法で美味しく味付けがされ、その美味しさが加茂牛の柔らかいお肉にたっぷりと浸みこみ、その他の食材やバーガーバンズにもこだわりが感じられ、各国それぞれの特徴が上手く引き出されていました。  <br />この加茂牛G7とばーがーは各飲食店で、平成 27年 12 月 5 日(土)から平成 27 年 12 月 14 日(月)まで 1 日各 10 食限定で販売予定とのことです。 <br />詳しくは添付画像のチラシをご覧ください。 <br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <br />◆加茂牛とは <br />加茂牛は、三重県鳥羽市の加茂地区で肥育されている牛です。品種は、ホルスタイン種の去勢牛を肉用に肥育している。 <br />脂が少なく、赤身がたっぷりでさっぱりとしていて牛肉本来の味が楽しめる。その訳は、健康に育てることを最も意識し、ストレスの少ない快適な環境の中、牛の成長に合わせJA指定の安全・安心な飼料(配合飼料)を使用していること。さらには、鳥羽の山々に溢れる良質な天然の山水をふんだんに与えているからである。 <br />現在は、生産者1軒となり「幻の加茂牛」と呼ぶ人もいる。 <br />◆とばーがーとは <br />「とばーがー」とは、ご当地グルメとしての「とばーがー」のブランド価値を適切に保護することにより価値観と信頼性を維持し、一過性のブームでなく新しいご当地グルメとして定着させることと、「食べ歩き=まち歩き」によりたくさんの方々が鳥羽の町を楽しんでもらうことを目的に、鳥羽市が認証機関となった「とばーがー認証制度」による創作ハンバーガーである。 <br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <br />お問合せ先:  <br />鳥羽志摩農業協同組合 (企画部 企画管理課) <br />TEL:0599-43-1228

Buy Now on CodeCanyon