Surprise Me!

プロフェッショナル「特別企画!プロのおうちごはん第3弾」2020年5月19日

2020-06-11 358 Dailymotion

プロフェッショナル「特別企画!プロのおうちごはん第3弾」2020年5月19日 <br />緊急企画「おうちごはん」第3弾。自宅で過ごす時間を楽しくするために『食』を究めたプロが結集し、簡単・絶品レシピを紹介。『伝説の家政婦』と呼ばれるタサン志麻さんは「フランス風グラタン」。世界一のジェラート職人・柴野大造さんは「アイスケーキ」。ショコラティエ・三枝俊介さんの「フレンチトースト」など今すぐ作りたくなるレシピが満載。ふだん料理しない方も大丈夫!一歩踏み出せば、きっと、うまくいくはず。 <br />「特別企画!プロのおうちごはん第3弾」 - https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/YZJNPJNQW7/ #NHK # #プロフェッショナル # #仕事の流儀 <br /> <br />「お手軽レモンケーキ」 <br />【材料】(2~3人分) <br />ホットケーキミックス 150g <br />レモン汁 30g(一個分) <br />バター 60g <br />ハチミツ 30g <br />卵 1個 <br /> <br />【作り方】 <br />1:レンジまたは鍋でバターを溶かす。 <br />2:ボウルにホットケーキミックスを入れ、残りの材料を全部入れて混ぜ、型に入れる。お好みで、輪切りのレモン(分量外)をのせる。 <br />3:180度に予熱したオーブンで30分から40分、レモンに焦げ目がつくくらいまで焼く。 <br />4:熱いうちに、表面にハチミツ(分量外)を塗る。 <br /> <br />「らくらくフランス風グラタン(アッシ・パルマンティエ)」 <br />【材料】 <br /><ジャガイモのピュレ> <br />ジャガイモ(メークイン) 5個 <br />バター 25g <br />牛乳 150ml <br /> <br /><牛肉のトマト煮> <br />牛こま肉 250g <br />タマネギ 1個 <br />トマト缶 1缶(400g) <br />ケチャップ 大さじ3 <br />中濃ソース 大さじ2 <br />砂糖、塩、こしょう 適量 <br />油 適量 <br />ピザ用チーズ 適量 <br /> <br />【作り方】 <br /><ジャガイモのピュレ> <br />1:ジャガイモを適当な大きさに切り、柔らかくなるまでゆでる。 <br />2:ゆで汁を切って、フォークでしっかりつぶす。水分が気になったら、鍋に戻して水分を飛ばす。熱いうちにバターを混ぜる。 <br />3:弱火にかけ、牛乳を2、3回に分けて加えてのばし、ひと煮立ちさせる。 <br /> <br /><牛肉のトマト煮> <br />4:牛こま肉は一口大に切る。冷凍肉を使用する場合は、できれば前日から冷蔵庫で解凍する。タマネギは薄切りに。フライパンに油をひいてタマネギを入れ、軽く塩を加え、弱めの中火でしんなりするまで炒め、牛肉を加えてさらに炒める。 <br />5:肉の色が変わったら、トマト缶を汁ごと加えて、水を100ml、ケチャップ、中濃ソースを加えて、弱めの中火で約10分煮詰める。好みで塩、こしょうを加える。酸味が強ければ、砂糖を大さじ1程度加える。 <br />6:グラタン皿に5をしいてジャガイモのピュレをのせ、チーズをかけて、250度に熱したオーブンで20分程度熱し、表面に焼き色がついたら完成。 <br /> <br /> <br />▼焼き鳥店主・池川義輝さん <br /> <br />「焼き鳥屋さんの鶏スープ」 <br />【材料】 <br /><スープ> <br />ネギの頭(青緑の部分) <br />ショウガ少々 1片10g <br />モモ肉の皮 <br />塩 少々 <br />さらしネギ <br /> <br /><鶏だんご> <br />モモ肉 30g <br />かたくり粉 少々 <br />しょうゆ 少々 <br />塩 少々 <br />ゴマ油 少々 <br />ゴマ 少々 <br /> <br />【作り方】 <br />1:モモ肉の皮を取り、細かく切る。 <br />2:モモ肉を粗めに刻み、かたくり粉、しょうゆ、塩、ゴマ油、ゴマを加えてこねる。 <br />3:ネギの頭・ショウガを鍋に入れる。ショウガは皮を削らずに入れると風味が増す。 <br />4:皮を入れ、沸騰させる。沸騰したらアクを取る。 <br />5:2をだんご状にこね、鍋に入れる。 <br />6:みつばを入れ、10分程度煮詰める。 <br />7:10分たったらネギとショウガを取り出し、塩で味を調整し、刻んだネギを入れて完成。 <br /> <br />「焼き鳥屋さんの親子丼」 <br />【材料】 <br />ご飯 <br />卵 2個 <br />皮を取ったモモ肉 5切れ (1切れ10g) <br />ネギ 少々 (火が入りやすいよう、十字に切る) <br />タレ(しょうゆ10g+みりん10g)→めんつゆでも可 <br />みつば 適量 <br /> <br />【作り方】 <br />1:先にモモ肉とネギをフライパンで焼く。 <br />2:火が入ったら、1をご飯の上にのせる。 <br />3:フライパンに鶏の脂を残したまま、卵をスクランブルエッグの要領で加熱する。 <br />4:卵が固まってきたら、タレをかけてなじませる。 <br />5:4を2の上にのせ、みつばをのせて完成。 <br /> <br /> <br />▼ショコラティエ・三枝俊介さん <br /> <br />「チョコがしみる、フレンチトースト」 <br />【材料】 <br />食パン5枚切り 3~4枚 <br /> <br /><漬け込み液> <br />牛乳 250cc <br />卵 2個 <br />砂糖 20g <br />チョコレート 100g <br /> <br /><キャラメルソース> <br />グラニュー糖 50g <br />水 適量 <br />オレンジジュース 50cc <br /> <br /><トッピング> <br />季節のフルーツ(番組ではイチゴ、バナナ) <br />粉砂糖 (あれば) <br /> <br /> <br />【作り方】 <br /><パン部分> <br />1:食パンの耳を切り落とす。耳は後ほど残った漬け込み液につけて、オーブントースターなどでカリっと焼いてもいい。 <br />2:液がしみ込みやすいように、食パンに竹串で穴をあけておき、パックに入れる。 <br />3:チョコレートを細かく割りボウルに入れる。 <br />4:卵に砂糖を加えかき混ぜる。 <br />5:牛乳を鍋に入れ加熱。半分はチョコレートのボウルに入れ、牛乳の熱でチョコレートが自然に溶けるまで待つ。溶けたら、かき混ぜる。 <br />6:残り半分の牛乳は4に加え、混ぜる。 <br />7:5と6を混ぜ、こし器で卵の繊維をとる。 <br />8:2に7を入れ、液をパンの中までしみ込ませ、1~2時間冷蔵庫で漬け込む。 <br />9:ホットプレートを一番熱い状態にし、バターをしき、8を強火で1分焼く。 <br />10:フタをして、弱火で3分蒸し焼きにする。 <br /> <br /><キャラメルソース> <br />11:鍋に50gのグラニュー糖を入れ、浸る程度の水を加え、火にかける。 <br />12:油揚げのような色になったら火を止め、オレンジジュースを少し入れる。 <br />13:再び加熱し、煮溶かしながら少しずつオレンジジュースを入れていく。 <br />14:沸騰させてから冷ます。 <br /> <br /><仕上げ> <br />15:10を皿に盛り付け、キャラメルソース、フルーツなどでトッピング。温かいうちに食べる。

Buy Now on CodeCanyon