国内のすべての原発の運転が止まった5月5日、全国で「脱原発」を訴える集会が開かれ、東京・港区の芝公園の会場にはおよそ5500人が集まった。<br /><br />集会では、脱原発1000万人署名を呼びかけているルポライターの鎌田慧さんが演説し、「今日の集会をさよなら原発55集会と名付けました。それはさよなら脱原発にゴーゴーしていくという意味です。これを政府に叩き付けて、政府を原発世界から脱却させる思いです」と訴えたほ。また同じく呼びかけ人の作家の澤地久枝さんは「残念なことに事故を起こしました。この放射能は子どもたちの口に入ろうとしています。既に入ってしまいました。このことは、悔いても悔い足りないほどの子どもたちのの負い目です。一人ひとりが力を持っているです」として、今後、核は要らないというはっきりとした態度を示すよう求めた。<br /> <br />経産省前で座り込みを続けている福島県の椎名千恵子さんは「あと少しで子どもたちにプレゼントができる。これは止まったんじゃない止めたということを確認しましょう」と、どんな絶望的なことが起こっても、何があっても、子どもたちを守っていくということが、子どもたちのプレゼントなのではないでしょうか。」と声を強めた。<br /> <br />同日、全国で様々なデモや集会が行われたが、脱原発を訴えて去年9月から設置されている経産省前のテントにも最大1000人ほどが集まり、原発ゼロを祝った。このほか、代々木公園でも若者を中心に数百人が集まり、原発による発電がゼロのなる午後11時にあわせ、イベントを開催。カウントダウン「パーティー」を行った。<br /><br />-------<br />【OurPlanetTV番組制作支援のお願い】<br /><br />この番組は会員のみなさまからの会費や、視聴者のみなさまからの寄付・カンパを基金に制作しています。より多様な視点から情報発信ができるよう、ぜひ制作費のご支援をお願いいたします。詳しくはこちらをご覧下さい。<br />http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/92<br /><br />制作:OurPlanetTV<br />http://www.ourplanet-tv.org<br /><br />original<br />http://www.youtube.com/watch?v=ReEOmXdgpL8&feature=uploademail