Surprise Me!

20120719 《必見》2/3【索引付】エネ環会議 意見聴取会に関して政府交渉

2012-07-22 70 Dailymotion

未来のエネルギーはどれ?『選択肢』に関する政府との意見交換会<br /><br />【索引】-------------<br />(1/3)<br /> 1:35 (司会・丸子安子/みんなで決めよう!「原発」都民投票&国民投票) <br /><br /> 3:00 出席国会議員紹介 3人<br /> 3:37 趣旨説明 竹村英明<br /> 総合資源エネルギー調査会基本問題委員会<br /> 委員長 三村明夫( 新日本製鐵(株)代表取締役会長)のデタラメ運営について<br /><br />11:48 内閣官房国家戦略室 審議官 清水康弘 経過説明 言い訳? <br />16:55 エネルギーー・環境に関する選択肢について説明<br />27:10 意見聴取会の問題点 進め方<br />40:22 ★省エネルギーの可能性 平田仁子(気候ネットワーク)<br />48:44 ★自然エネルギーの可能性 船津寛和(ISEP環境エネルギー政策研究所)<br />57:18 ★使用済み核燃料サイクル政策について 西尾漠さん(原子力資料情報室)<br />(2/3)<br />1:02:33 参加国会議員紹介 福島みずほ 他<br />1:03:00★質疑応答<br /> 政府の説明資料が間違っている。福島みずほ 他<br />1:16:42★国民的議論のあり方 高田久代(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン)<br /> パブコメの評価方法<br /> パブコメの公開<br /> エネルギー環境会議の公開<br />1:25:10 清水康弘審議官の回答<br /> ★質疑、要望<br />1:44:32 ★エネ環会議の情報を公開せよ!<br />1:46:44 ★ヤラセ、博報堂に委託した件について 7000万円<br />1:51:20 ★原発をやめれば、電気代は安くなる筈 核燃サイクル<br />1:57:33 ★パブコメの普及、扱い、反映の仕方<br /> 政府の回答を改めてせよ<br />(3/3)<br />2:04:50 国会議員秘書の出席報告<br />2:05:30 ★まとめ:吉田明子(国際環境NGO FoE JAPAN)<br />2:10:45<br />---------<br /><br />パブコメで未来を変えよう<br />http://publiccomment.wordpress.com/<br />を是非見てください。<br />---------<br /><br />今後の原発のありかた、そしてエネルギー・環境政策の方向性決定にむけた「国民的議論」が始まっています。<br /><br />しかし、将来の日本のあり方に関わる重要な議論にも関わらず、パブリックコメントの期間が短すぎる、「意見聴取会」では十分な意見聴取ができない、など、多くの問題があります。<br />「国民的議論」のあり方について、選択肢の内容について、「エネルギー・環境会議」事務局とともに議論します。<br /><br />【プログラム】<br />(司会・丸子安子/みんなで決めよう!「原発」都民投票&国民投票)<br />1政府から「エネルギー選択肢」について説明<br />質疑応答<br />2NGOと参加者からの意見表明と意見交換<br />1)国民的議論のあり方<br />高田久代(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン)<br />2)省エネルギーの可能性<br />平田仁子(気候ネットワーク)<br />3)自然エネルギーの可能性<br />船津寛和(ISEP環境エネルギー政策研究所)<br />4)使用済み核燃料サイクル政策について<br />西尾漠さん(原子力資料情報室)<br />まとめ:吉田明子(国際環境NGO FoE JAPAN)<br />適宜、参加者からの質問・発言を募ります。 <br /><br />original<br />http://www.ustream.tv/recorded/24094993<br /> 録画日時 : 2012/07/19 19:43 JST U_PLAN

Buy Now on CodeCanyon