Surprise Me!

20121003 FFTV 第7回 (2/2)ベトナムへの原発輸出を許していいのか?《索引》

2012-10-04 319 Dailymotion

【必見】田辺有輝氏の解説は非常に分かり易いと思います。日本政府の思惑陰謀がよくわかります。<br /><br />【索引の使い方 時間の部分をクリックすれば動画のその位置にジャンプします】<br />《索引》===<br />(1/2)---<br /> 0:00 司会 堀田千栄子 ゲスト NPO法人「環境・持続社会」研究センター(JACSES)の田辺有輝さんの紹介<br /> 2:20 田辺有輝 JACSES の活動内容 Q堀田 ODA A田辺<br /> 3:41 Q堀田 日本の原発輸出の全体像<br /> 4:00 田辺 これまでの原発輸出 過去は部品 今後は全体 フクシマ後 野田政権で復活<br /> 7:07 アメリカのダブルスタンダード<br /> 8:28 世界の原子炉メーカー<br /> 9:23 輸出先候補<br /> 9:54 原発輸出のプロセス<br />11:43 原子力協定の締結状況<br />12:18 原発輸出の公的資金支援 JBIC NEXI リスク 審査体制 問題点<br />15:51 Q堀田 協定の締結 A田辺 ヨルダン Q堀田 A田辺.....<br />18:59 堀田 ベトナムへの輸出<br />19:20 満田夏花 ベトナムの現状報告 映像 写真<br />26:30 Q堀田 A満田 ..ベトナムのブログ 署名 Q堀田 A満田 ...<br />30:34 堀田 <br />30:40 満田 ベトナムの事業概要<br />34:00 経緯 Q堀田 CO2削減 A満田 ... 2国間クレジット<br />36:46 Q堀田 調査費20億円 A満田 ...<br />37:55 満田 枝野幸男 賠償制度でベトナムと合意<br />39:00 堀田 ベトナムの建設予定地の自然 現状<br />39:42 満田 報告 写真<br />43:30 堀田 満田 飯舘村の話 堀田 過疎<br />45:45 満田 輸出に関する多くの疑問 <br />48:58 満田 日本の他の ODA<br />50:05 堀田 Q視聴者 ウランの総量 A田辺<br />51:28 Q堀田 ベトナムでのリスク<br />52:36 A田辺 Q堀田 ほかの国は? A田辺 Q人材育成 A遅れている 規制庁の人材も<br />55:05 満田 ベトナムから菅首相に出した手紙<br />58:16 堀田<br />59:18 田辺 リスク Q堀田 A田辺 賠償責任 Qヨルダン A 都市に近い 海に面していない<br />(2/2)----<br /> 0:00 田辺 リスク Q堀田 A田辺 賠償責任 Qヨルダン A 都市に近い 海に面していない<br /> 2:22 Q堀田 市民に何ができるか? A満田 ネット デモ <br /> 5:00 堀田<br /> 5:10 満田 【激怒】 柳澤光美 経済産業副大臣がベトナムでの発言 「福島は復興した」<br />7:10 堀田 田辺<br />8:17 満田 お知らせ 満田 10月5日 大飯原発破砕帯 規制委員会と交渉 渡辺満久 <br /> 国会議員 福島みずほ 三宅雪子 橋本勉 平山誠<br /> 六本木でアピール行動 21:30 FFTVで放送<br />10:45 堀田 寄付のお願い 満田さんが行動できなくなると原発が止まらない!<br />12:34<br />===<br /><br />フクロウ・FoEチャンネル <br /><br />ベトナムへの原発輸出 (*時間変更)<br />10月3日(水) 21:00~21:45<br />ベトナムのニントゥアン省ですすむ原発建設計画。経済産業省の予算20億円を費やして、現在ニントゥアン第二原発の実施可能性調査が進んでいます。福島では17万人もの人たちが故郷を奪われ、多くの人たちが苦しむ只中、日越両政府が進める原発建設計画。計画の概要や現地の状況について紹介します。<br /><br />○○お知らせ○○<br />Ust 「フクロウ・FoEチャンネル」(FFTV)配信中<br /><br />島老朽原発を考える会(フクロウの会)とFoE Japanでは、活動を通してみえてきたこと、原発、エネルギーに関する最新の動向を、市民の目線からわかりやすくお伝えします。<br /><br />原発被災者支援法、原子力規制委員会、県民健康管理調査、尿検査と内部被ばくなど、アーカイブもご覧いただけます。<br /><br />フクロウ・FoE チャンネルはこちら> http://goo.gl/27svW <br /><br />-------<br />10/5 原子力規制庁交渉:大飯原発断層調査/原発の安全基準など<br />http://www.foejapan.org/energy/evt/121005.html<br /><br />原子力規制庁とはじめての政府交渉を行います。<br />渡辺満久教授(東洋大学・変動地形学)が交渉に参加されます。<br /><br />大飯原発のみならず、再稼働問題をめぐる非常に重要な交渉となります。<br />原子力規制委員会発足後原子力規制庁との初めての交渉でもあります。<br /><br />参議院議員会館では最も大きい部屋を確保しています。どなたでも参加いただけます。<br />奮ってのご参加をお願いいたします。<br /><br />■要望事項:<br />1)大飯原発の運転を停止し、警告を発してきた活断層の専門家を調査団に入れること。しっかりとした調査が必要です。<br /><br />2)これまでの耐震安全の「手引き」を順守して、活断層の上には重要施設をつくってはならないという原則を堅持すること。<br /><br />3)原発の安全基準はこれから作られますが、基準の骨格ができただけで再稼働の判断を行う可能性を田中委員長は発言しています。再稼働ありきもはなはだしいものです。これを撤回すること。<br /><br />4)大間の建設再開についても中止を求めます。<br /><br />■出席:原子力規制庁<br />■参加議員(予定):橋本勉(衆議院議員)、服部良一(衆議院議員)、平山誠(参議院議員)、福島みずほ(参議院議員)、三宅雪子(衆議院議員) *10月2日現在<br /><br />原子力規制委員会宛に提出した質問・要望書はこちら  >http://goo.gl/ZvkG1<br /><br />日時 2012年10月5日(金)<br /><br />13:00~14:00 事前集会<br />14:00~15:30 政府交渉<br />終了後、記者会見と交流会<br />※12:30から参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します<br />場所 参議院議員会館講堂 >地図<br />最寄駅:東京メトロ 永田町駅・国会議事堂前駅<br />参加費 500円<br />主催 フクロウの会/ FoE Japan /美浜の会/グリーン・アクション<br />問合せ 福島老朽原発を考える会(フクロウの会) 携帯:090-8116-7155(阪上)<br />グリーン・アクション 携帯:090-3620-9251(スミス)<br /><br />original FFTV フクロウ・FoEチャンネル<br />http://www.ustream.tv/recorded/25874541

Buy Now on CodeCanyon