Surprise Me!

Thử tài dịch thuật #008 - かやくごはんの人気レシピ・作り方

2018-06-03 19 Dailymotion

Thử tài dịch thuật<br /><br />Các món ăn ngon Nhật Bản<br /><br />皆さん、日本の食べ物にはかやくごはんというものがあるよ。食べたり、作ったりしたことある!!!これから、日本の飲食によって日本の文化を習おう。<br />_________________________________________<br /><br />多彩な具から出るうまみが米粒にしみた、滋味豊かな炊き込みごはん。おいしく作るコツは、素材ごとのていねいな下ごしらえ。米はあらかじめ浸水させておき、炊飯器の早炊きモードで炊くのもポイントです。<br />_________________________________________<br /><br />材料かやくごはん3人分<br /><br />米 2 合<br />三つ葉 1/2 わ<br />[A]しらたき 50 g<br />[A]油揚げ 1 枚<br />[A]大根 50 g<br />[A]にんじん 50 g<br />[A]ごぼう 50 g<br />[A]しいたけ 3 枚<br />[B]昆布 1 枚 (5cm角)<br />[B]水 300 ml<br />[B]酒 大さじ 2<br />[B]薄口しょうゆ 大さじ 2<br />_________________________________________<br /><br />作り方かやくごはん<br /><br />1【下準備】米は軽く洗い、水(分量外)に15分浸し、ざるに上げて15分おく。三つ葉はざく切りにする。Aの大根、にんじんはせん切りにする。ごぼうはささがきにする。しいたけは軸を切り、5㎜幅に切る。しらたきはサッと下茹でし、3㎝の長さに切る。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、水けをしぼって短冊切りにする。<br /><br />2. 鍋に湯を沸かし、大根、にんじん、しいたけを1分茹でてざるに上げる。<br /><br />3. 2の鍋をサッと洗い、A、Bを入れて火にかける。煮立ったら火を弱め、1分煮る。ざるをのせたボウルに移し、具と煮汁を分ける。具は軽くしぼり、昆布はとり除く。<br /><br />4. 炊飯釜に米、3の煮汁を入れ、あれば早炊きモードで炊く(なければ普通に炊く)。炊き上がったら手早く3の具と三つ葉の茎をのせ、5分ほど蒸らす。三つ葉の葉を加えて混ぜ、器に盛る。

Buy Now on CodeCanyon